今日は自然観察の森に行ってきました。3週間ほど前に久しぶりで行って、カケスの声を聞きました。
やっとよく餌を取りに来るところを見つけて、写真に写しました。
シラカシの木になる、ドングリを取りに来ます。
なかなか写真を写しやすいところに止まってくれません。
ドングリを丸呑みして、どこかに隠すのでしょうか、そのまま持ち去って、またドングリを取りに来ます。
ドングリを一網打尽に取ってしまうようです。
ちなみに、シラカシのドングリは食べてみると渋いです。マテバシイの実にすれば美味しいと思うのですが。
固体により、お腹がすくのか、近くの桜の木でドングリを食べ始めるものがいます。
食べるのは、何故か写真に撮りにくいところばかり。

お腹がすいていて、近くの桜の木で食事中
手前の桜の葉の左側、白い花のような形をしているのが、食べかけのドングリです。
|

シラカシを取りに来ます。

止まりそこねて「オットト・・・」。

周りのドングリを食べつくします。残るのはドングリの帽子だけ
|